インプラント認定医制度の種類

インプラント認定医制度の種類

インプラントにしたいけど、どの歯科医院で受けたらいいかわからない人も多いのではないでしょうか。特にインプラントは何かと安全面の不安が指摘されるもの。安心して受けられる歯科医院選びは最初の難関となります。

インプラント専門医選びの不安

その目安になるのがインプラント認定医です。これは、日本口腔インプラント学会や国際インプラント学会(AIAI)などの各インプラント学会によってインプラント手術を行なう技術をほぼ備えていると認定された医師のことです。しかし、実際は、書類をそろえて申請すれば取得できるものや逆に実力があってもその団体関連の高額な講習を受けていない歯科医師には資格を与えないなどやや不透明な部分もあるといわれています。

インプラント認定医は、ネット上ではこのインプラント認定医の情報を集めたページなども存在しており、手軽に情報を得ることができます。まずこのインプラント認定医探しからはじめるのが歯科医院選びの第一歩となるでしょうが、インプラント認定医なら安心と思うのは大きな間違いです。

このインプラント認定医なら誰でもいい、というわけにはいかないのです。

インプラント認定医の中には実績不足であるにも関わらず認定を受けているケースも少なくないのです。認定は一定の条件をクリアすれば得られるため、同じ認定医でも技術や実績に大きな差があります。

ですから、信頼できる専門医を探す際には口コミ情報や実績、歯科医院の設備などの情報を入手し、総合的に判断することが必要となります。本当にインプラントに実績のある歯科医・歯科医院では公式サイトにインプラントに関する説明やこれまでの実績、設備や環境といった情報をしっかりと掲載しているものです。それを見ればその歯科医院がどれだけインプラントに力を入れているかも見えてきます。

インプラント認定医という「肩書き」に惑わされずに、歯科医師を選びましょう。最終的には安心して治療を受けられる信頼できるインプラント専門医を自分で判断するよう、心がけたいものです。どの組織に所属しているかより、どんな気持ちで、どんな勉強をしてきたか?が大切ですよね。